「この暮らしが、私にとっての幸せ」。故郷・長野と東京の2拠点生活で手にした大切なもの | SHIFT+LOCAL(シフトローカル)
認定NPO法人ふるさと回帰支援センターが実施した「移住希望地域ランキング」(2018年度)で1位を射止めた長野県。県が打ち出すユニークな移住施策の1つに、IT関連の個人・法人を対象に住まいや交通費などを補助する「おためしナガノ」がある。これに参加し、現在は実家のある同県安曇野市と東京の2拠点生活を送っているのが、フリーランスのWEBディレクター、筒木愛美さんだ。「参加してよかった」と念願の暮らしを手にし、充実した日々を送っている。この「おためしナガノ」、果たしてどんなメリットがあるのか。そして、筒木さんはどう仕事と暮らしを両立させているのか——。 満天の星空と、深夜まで働く激務の日々 空高くそびえる北アルプスの山々、辺り一面に広がる田園。夜空を見上げれば、満天の星空が目に飛び込んでくる。 安曇野市にある筒木さんの実家から眺める日常風景だ。「小さい頃は当たり前の風景であまり意識してなかったけど、私にはこの場所が性に合ってるんですよね」。筒木さんは、そう笑顔で語る。 1990年にわさび農家の娘として生まれ育った筒木さんは、高校卒業とともに東京の大学に進学。学生時代は、NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)に所属し、災害支援や地域活性の活動に熱心に取り組んだ。大学2年のとき、日本を揺るがした東日本大震災が発生。現地で支援活動を行い、SNSを使った広報業務に携わる。そこで感じたのが、「インターネットの力はすごい」ということ。その経験が、今に連なる"伝える"仕事の原点だ。 大学卒業後のステージに選んだのは、東京・渋谷にあるWEBコンテンツ制作会社だった。アパレルや教育系、化粧品メーカーなど、幅広いクライアントを相手にWEBメディアの運用やSNSマーケティングの仕事をこなした。無我夢中で働く日々。やりがいはあったが、少しずつ気持ちが地元・長野に傾きはじめる。何があったのか。筒木さんは、当時の心境をこう振り返る。 「電車に揺られて自宅と会社を往復する毎日。『明日の朝までに提出してほしい』とクライアントに急に頼まれ、終電で帰ることもしばしばありました。当時は今ほど、残業時間を規制するような動きも少なかったですからね」。激務と慌ただしく過ぎ去る日々に、次第に心身が疲弊していった。
SHIFT+LOCAL(シフトローカル)
0コメント